【純日本製】漆喰京扇子 蒼波 漆喰 抗菌機能付 581

¥7,414

なら 手数料無料で 月々¥2,470から

※この商品は、最短で4月8日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥4,400以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅配便

    弊社指定の運送会社より配送致します。荷物追跡に対応しています。

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥700

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥700

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥700

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥700

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥700

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥700

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥700

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥700

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥700

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥700

    • 沖縄

      ¥2,000

※¥4,400以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

【伝統×伝統 温故知新の歴史と技術】
厳選された国産の扇子部材を、京都の職人が伝統的な手法にて手作業で作りますブランド扇子「京扇子」。その扇子に、日本古来の抗菌素材である漆喰を扇面に塗布し、ウィルスや菌の抑制・不活性化や消臭効果を持たせました。古き伝統を用い、新しきに挑む扇子です。※「京扇子」は京都扇子団扇商工協同組合の認定した商品のみ使用可能なブランド名です。
※こちらの商品は扇子袋は付属しておりません。扇子を保管頂く際は、別途扇子袋を一緒にお買い求めいただくことをお勧めいたします。

【商品仕様】
・サイズ :7.5寸25間(約22.5cm、骨数25本) 両面紙貼 香り付き
・素材: 扇面:扇子和紙(日本) 扇骨:唐木染め竹(日本)
・セット内容:専用紙ケースに扇子本体・京扇子ブランドタグ入り
・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。                                         ・純日本製製品 
【絵柄】
 ・蒼波

【有料ギフトボックスで贈り物を届けませんか】画像5枚目
母の日や父の日、敬老の日はもちろん成人など節目のお祝いなどにおいて、きちんとした贈り物をする際にぴったりなギフトボックスをご用意しました。
扇子と扇子袋が一緒に入るギフトボックスサイズになっております。
高級感のあるデザインは、ギフトシーンを豊かにするだけでなく
大切な方への贈り物をより一層特別なのものにして頂けます。
PET製透明中蓋付きになっているため、大切な商品を安全にお包みいたします。
御要望の際は、商品オプションよりギフトボックスの有無をお選びください。

知って得する!『京扇子』について

『京扇子』とは京都を中心に作られている伝統工芸品を指します。その特徴として繊細優美な美しさだけでなく、実用性も兼ね備えているところから多くの方に親しまれています。

~江戸扇子との違いと特徴~
江戸扇子は一般的に一人の職人がはじめから最後まで作業を行うのに対し、京扇子は作業における必要な工程ごとに専門の職人がわかれているのも大きな特徴といわれています。

このロゴが目印!

ショップの評価