ご贈答用にも好評いただいております。専用のうちわ立て・ケース(オプション)と一緒に素敵なお部屋作りを...。
【京都古来の製法で作られる、伝統的な美術工芸】
日本の三大うちわ(京都:京うちわ 香川:丸亀うちわ 千葉:房州うちわ)の京うちわと同じ製法で、精密に並べた放射状の竹ひごの骨組みに、美麗な絵柄を貼り合せたうちわです。
他の三大うちわと大きな違いとして扇面と持ち手を別々に作り、後から持ち手を取り付ける「挿し柄」構造が特徴となっております。
本製品は日本国内にて印刷・加工をおこない、表面に切り絵を貼り合わせて片面すかしを入れた日本製製品です。
【3色の中からお好きな1色をお選びいただけます】
月を背景に桔梗をあしらった、上品な趣きの絵柄「月に桔梗」。
紺、緑、赤からお好きな1色をお選びください。
【商品仕様】
・本体サイズ :37.5×24cm(パッケージサイズ:42.5×27.5cm) 裏面無地
・素材 扇面:和紙(日本) 持ち手:杉柄(日本)
・セット内容:OP袋包装 うちわ立用黒台紙・説明台紙入り
・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
【絵柄】
・月に桔梗 紺/緑/赤
【うちわ立てと共に豊かな❝涼時間❞を】
本商品にはパッケージに付属の紙製うちわ立てが付属しています。
また、今回新たにオプションとして『竹のうちわ立て』が登場しました。(画像:6枚目・7枚目)折れにくくしなやかな竹の合板を使用したうちわ立ては、和洋どちらのお部屋にも馴染みやすく、飾るだけで涼を感じられるだけでなく、豊かな❝涼時間❞をお楽しみいただけることでしょう。
専用のケースをご用意しており、贈答品としても好評いただいております。
ぜひ、多様な利用方法のある総彫り都うちわを大切な方へ、そしてご家庭のインテリアのひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
★組み立て式うちわ立てサイズ・材質についてはこちら▼
サイズ:縦約17.5cm(底板約1cm分含む)/横約32.5cm/底板幅が約6cm※組み立て時
材質:竹の合板
生産国:中国